
2012年11月03日
盛りだくさんのいちにち(^-^)
今日は座る暇もないくらい
いろんな予定満載の一日。。。
まずは朝の8時半に家を出て、
長女の眼科へ

15分後、到着したもののなぜか休診

休診の貼り紙をしているでもなく、
電話をかけても繋がらず、しばらく待ったけど
開く気配がないので断念・・・
ほんとは眼科を受診後、10時前に
マルビシスポーツの移転セールに
行くつもりやったけど、予定が大幅に
狂ってしもた。
しかたなく、無駄になった1時間は、
丸亀城で時間を潰そうと言う事になり、
朝の9時から丸亀城ウォーキング

久しぶりに見返り坂から登ったけど、
二の丸で、休憩せないかんくらいキツかった

二の丸の展望台からの景色。。。
しばらく休んで頂上へ。
朝早いきん、あんまり人もおらん(≧m≦*)
天守閣の北側から下に降りる道があるのを教えてもらい
初めて行ってみた。
北側から眺めたお城。
いつもこの道を部活で走っとるらしい。
違った角度から見るのもええもんやな^^
そして10時ぴったりにマルビシに到着。
移転セールとあって、陸上用のTシャツやら靴下やらが
めちゃめちゃ安いっ

アップシューズも期待しとったけど、
デザインを気に入ったものはサイズなし(>_<)
仕方なく、シューズは諦める。
一旦家に帰り、相棒を長女から長男に変えて
お次は宇多津のよろずやまつりに


現地でマミー&kirinちゃんと合流。(* ̄∇ ̄*)
可愛いガーデン雑貨に目を奪われるものの、
我が家の庭・・・殺風景でとてもとても
可愛いガーデン雑貨は似合わない

昨日、【とにかく縫おう!! 】と3人で決めたはずやのに
やっぱり今日の話題も、次の次の次?くらいのイベントの
ディスプレイや搬入時の話に熱が入る

もちろんそんな先のイベント確定しとるわけじゃないヾ(・・;)笑
一通りしゃべり倒して、みんなにバイバイ

帰りに長老の誕生日プレゼントや (昨日が誕生日)
夕飯の食材を買ってから帰宅。
洗濯ものをとりこんだり、夕飯の下ごしらえをしたあと、
今度はDEPOにアップシューズを見に行く。
ここでは無事、お気に入りのシューズをGET

一旦帰って、ピースを連れて今度は土器川散歩。
新しいシューズの履き心地は抜群らしい^^
家に帰って誕生日パーティー開始♪
長老のリクエストはたこ焼き。
子ども達からはワインと靴下をプレゼント

私からは、パソコン

随分前から調子が悪くて、起動するまでに
30分かかるし、立ちあがっていざ見ようとしても
突然フリーズしたりシャットダウンしよったらしい・・・
買ったのはもちろんウィンドウズ7で価格の安いやつ。
それでもさすがに痛い出費やから、
ボーナスのお小遣いはカット(≧m≦*)
ケーキは一六本舗のショートケーキ


たこ焼き食べ過ぎて私は食べれんかったけど^_^;
とにかく今日は足が棒になるくらいよー歩いた。
これからゆっくりお風呂に入って、疲れた足腰を
ほぐして来ます

2012年11月01日
ハロウィン仮装^^
昨日の夕方、ハロウィンパーティーに行って来た次女。
ドラキュラの仮装もパッチリ(≧m≦*)笑
ちょっと見にくいけど、指にはパープルのつけ爪、
口には真っ赤な口紅に、垂れた血。
大満足で出掛けて行った

パーティーではゲームをしたりおやつを食べたり。。。
Jack-o'- Lantern も作らせてもらって来た

灯をともすと。。。
おぉー、ええ感じで光っとる~

このカボチャのランプを
塾で帰宅が遅い長女の枕元に置いた次女


驚かそうとニヤニヤしながら就寝。
で、今朝長女に感想を聞いたら、
横になった時に、かぼちゃに頭をぶつけて
【 痛っっっ!!! 】 ってなったらしい・・・
目で見て驚かそうと思いよったのに、
別の意味で驚いたみたいやな^_^;
よー考えたら長女、視力悪いきん
枕元においても、そら全然見えんわヾ(・・;)
TOM先生、いつも楽しく英語を教えて頂き、
本当にありがとうございますっ

2012年10月27日
香川陸上カーニバル
長女、今日・明日と今季最後の試合

今日は400m。
欠場校が多くて5人でのレース

自己ベスト更新して1着でゴールイン

(早い選手がおる高校が欠場しとった)
ほんとーに運良く決勝進出っっ

しかし、母は午後から旅立たねば・・・
我が子の活躍を見たいのはやまやまやけど、
今日だけは愛しのポルノを選びます

長女よ、ごめんっっ

心の中で精一杯応援はしよるきん、
納得のいく走りが出来るように頑張れっっ

2012年10月13日
【 霧の森 】 & 【 塩塚高原 】
今日は、ひっさびさのお出掛け~

ただ残念な事に、長女は来週から
中間テストやから、ばあちゃんち(実家)に居候中・・・
なので、ちびっ子2人を連れてのプチ旅行

目的は、徳島の【伊藤観光くり園】

9時のオープンに合わせて、
張り切って8時に出発進行ー

9時過ぎて、目的地に到着・・・
でも、栗拾いののぼりも立ってないし、
何だかシーンとしとる( ̄ー ̄?).....??アレ??
長老が確認の為に電話をかけてみると
栗拾いはもう終了したとの事

なんて計画性のないお出掛けなんやろ・・・

仕方ないので地図を広げて
どこか近場で遊べそうな場所を探す。
すると愛媛県の 【 霧の森 】 が意外と近い。
気を取り直して、次は愛媛県にGo~

1時間もかからないうちに到着

まず川遊びする為に馬立川に下りてみる。


なんかすごい神秘的な感じがする~(*≧▽≦)
景色を楽しむ間もなく、ちびっ子2人組と
長老が石投げ開始ヾ(--;)

しばらく遊んでふれあい館でお土産購入♪
買うのはもちろん【霧の森大福】


抹茶のお菓子が苦手な私・・・
しかし長老や子どもに 【 絶対に美味しいきん食べてんっ!! 】
と言われて、恐る恐る一口食べてみる。。。
おっっ、美味しいやんーーー(*≧▽≦)
あんまり抹茶の味がきつくなく、
こしあんとクリームの味が口の中に広がるっっ

あぁー、もう1箱買えばよかった~と後悔^_^;
次、目指すは【 霧の高原 】 。
霧の高原に近づくにつれ、目の前に広がってくる、
すすきの高原

時間が許せば、ここも散策してみたかった。。。
霧の高原ではお昼休憩。
山菜うどんを食べたけど写メ撮り忘れ~

お腹がおきたら、次の目的地に移動。
目指すは 再び徳島県。
【 塩塚高原キャンプ場 】 に。。。
ここ、キャンプ場やのに、子どもが喜ぶ
遊具がいっぱい

まずはお決まりの遊具に直行。


ここ、ロッククライミングもあったw(゚o゚)w

次は、長老&長男が四輪バギー体験。
長男よりも長老の方がテンション


ものすご楽しかったらしい。
次は、みんなでスカイコースター。

これは自分でブレーキ操作をするんやけど、
ノーブレーキで行けば、怖いくらい早いらしい。
母は次女と乗ったから、ほどほどにブレーキを
かけながら森の景色を楽しみながら滑って行った^^
そして最後は、長男が大物遊具にチャレンジっ

イッテQのアクティビティ並に面白そうな(?)
ハイパージャンパー



これ、意外と高いところまでジャンプ出来る。
初めはビクビクしながらジャンプしよったけど
だんだん慣れてくると、後ろ回りも出来るように。。。

下りて来た時、 【 めっちゃ怖かった~

よーけ人が見よったきん、飛んびょる時は
全くそんな素振りみせんかったのにな(≧m≦*)笑
しっかり体を動かした後は、ソフトクリーム。

これも美味しかった~

栗拾いが出来ずに予定外のお出掛けになったけど
子どもたちはこっちの方が良かったみたい(^-^)v
実は塩塚高原を散策しよる時に栗の木を発見。
施設の方に聞いてみると、【山栗】と言って、
小ぶりやけど、味は美味しいそう♪
少しお裾分けしてもらってお持ち帰り


ちゃっかり栗もGETしてました~

明日はゆで栗が楽しめそうやな

楽しいプチ旅行やったけど、
行く先々で、【 長女がおったら。。。 】
って言う話が何回も出た^_^;
やっぱり家族揃ってのお出掛けの方が楽しいよな(* ̄∇ ̄*)
次はみんなで行けたらええなー。。。
2012年10月13日
2012年10月07日
2012年09月27日
リビング秋のフリマに出ます♪♪
フリマのお知らせです♪♪
9月30日(日)の 【 リビング秋のフリーマーケット 】 に
マミー&kirinちゃんと参加する事になりました

ひっさしぶりのフリマ、ドキドキワクワク

しかし、まだ何の準備も出来てない^_^;
とりあえず、整理したもののご紹介

★はんど&はあと(キット付き♪)

★トランポリン

★女の子服(130~140サイズ)



★トミカシリーズ(友人からの委託品ですが、動作確認済みです!)

他にも男の子用の服や日用品etc. 出品予定です

☆ リビング秋のフリーマーケット ☆
日 時 9月30日(日)
時 間 10時~16時
場 所 サンメッセ香川 大展示場 (高松市林町2217-1)

フリマの他にも企業ブースや飲食ブースもあります(^-^)
私たちの場所は入り口からちょっぴり遠いですが、
遊びに来て頂けたら嬉しいです

2012年09月15日
Sweets shop ベイヒルズ♪
実家のばーちゃんが、次女にプレゼントを渡したいと言うので
郡家町の【 Sweets shop ベイヒルズ 】 で待ち合わせ


せっかくなのでイートインコーナーでケーキを食べる事に。。。

季節的にもう食べる事ができんと思いよった、
マンゴーのプリンを見つけて、迷わず選ぶ

アイスレモンティーとのセット。

ふわっと口の中でとろけるマンゴープリン、
めっちゃ美味しい~

昨日に続いて、美味しいスイーツ食べれて幸せ~

で、もらったプレゼントはこれ


ぷよぷよが誕生して20年にもなるんやなぁ。。。
出始めた頃はまだ結婚前の長老と
ゲームセンターでよー対決したもんや(≧m≦*)
今のぷよぷよは昔と違って、ちょっとややこしげなきん、
やってもたぶんついて行けんのやろな^_^;
2012年09月14日
11歳おめでとう~*☆*。*☆*
今日は次女ちゃん、11歳の誕生日

お友達からもたくさんプレゼントをもらって
超ウキウキの次女

夕方、家までプレゼント&ケーキを届けてくれた
マミー&元気娘ちゃん、ありがとーーー

バースデーケーキはもりんのケーキ

食べる前に写メしたのに、
画像が保存されてなかった~(((p(≧□≦)q)))
なので、切り分けた時の画像で


左側のはマミー特製のお芋ケーキ

次女の大・大・大好物

もりんのケーキに負けず劣らずの美味しさ

どちらのケーキも完食~♪♪
長女&長男からのプレゼントはお財布^^

中学生になっても使えるようにと
少し大人っぽいものを長女がチョイス

食後、お友達からもらったフェイスパックを
早速試してみる次女。

こっ、こえ~よっ(((( ;゚Д ゚)))
きっと今が、一番成長を感じる事ができる年齢やと思う。。。
夏休み中に、靴のサイズが母を抜いて24cmになっとったり、
【 いつの間にそんな事ができるようになったん~~~w(゚o゚)w 】
etc.、体格的にも精神的にも生活面でもどんどん成長するちびっ子2人。
長女の子育て経験からすると、中学生・高校生にもなると
そうそう、成長を目の当たりにすることは少なくなって来ると思う。
(↑↑↑ あくまでも、長女の場合ね。。。)
日々の成長を楽しみながら、子育てしていかないかんな

とか言いつつ、しょっちゅう雷落としまくるけど


次女、誕生日おめでと~

2012年09月12日
元気出た(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
何とか復活(≧m≦*)
心配メールくれたみんなありがとー

冷蔵庫の食材が少なくなったきん買い出し行って
自治会の用事をちょこっとしたら、午後から爆睡

まだまだ本調子ちゃうわ~って思いよったけど、
さっきこれ見て完全復活




はぁ~、かっこよかった~



明日からミシンも再開やな

2012年09月10日
いよいよ更年期???
ここ数カ月、ある決まった時期に
必ずと言っていいほど倦怠感に襲われる

頭痛がしたりだるかったり・・・
だいたい2~3日も経つと、
何事もなかったかのようにいつもの体調に戻る。
今月もその時期がやって来て、
昨夜~今日丸一日寝て過ごす。
これ、きっと更年期の入り口なんやろな(-"-;)
健康診断受ける時に、ちゃんと聞いてこないかん。
あんまり食欲もないから、これを頂く


知る人ぞ知る、因島のはっさくゼリー

超レアもののはっさくゼリー、先日のライブのお土産。
食欲なくても、ものすごく美味しく食べられたし
テンションも上がってくる

あっきーちゃん&メンバーのみんな、
素敵なお土産をありがとう

まだイマイチしんどいきん、
コメの返事は明日させて頂きます~m(_ _)m
2012年09月09日
♪ コピパンライブ&文化祭 ♪
昨夜は、ポル友のあっきーちゃんのバンド
【 思案パレット 】 のライブにマミーと参加


思案パレットはポルノグラフィティのコピーバンド


生まれて初めてコピパンのライブに行ったけど、
クオリティーの高さに感激

選曲も私好みで、ノリノリで参戦できた

メンバー4人がほんまに楽しそうに演奏しよる姿は
見よって気持ちよかったし、またぜひ2回、3回と
続けて欲しいなーって思った(*⌒―⌒*)
ライブの後は初ライブ&ポルノ13周年祝いの飲み会

参加メンバーの半分くらいは平成生まれ

ほんとに若くて可愛い子ばかり

素敵なご縁でまたポル友の輪が広がった事に感謝

あっきーちゃん、お誘いありがとーーー♪♪
次回開催を楽しみにしとるよっっ

そして今日は、長女の学校の文化祭に。。。
何はともあれまずは長女のクラスの催し物を見に行く。
中に入ると、私が作った真っ赤な衣装を身にまとった
めっちゃ可愛い女の子がお出迎え。
最近の高校生ってみんな美人で可愛い♪
(残念ながら長女は例外やけど・・・

教室中にジブリを再現。
長女担当のアリエッティは観客が多くて写メ出来ず(>_<)
変わりにトトロを。。。


この後いろいろと見て回る。
お菓子の家。。。

めっちゃ完成度の高い、湯婆婆


スーパーボールすくい。。。

押し花作り。。。

万華鏡作り。。。

果物電池。これめっちゃすごいっっ

レモンが電池変わりになっとった


最後に茶道部でお茶を一服。。。


他にも、初めて海ほたるを見たり、
お箸で小豆をつまむゲームをしたり、
いろんな事が経験できて面白かった

準備や片づけは相当大変なものやったと思うけど
クラス一丸となってものすごくええ経験をしたんとちゃうかなー(*⌒―⌒*)
来年の文化祭がはやから楽しみ~♪
2012年09月05日
ガーゼ生地入荷♪
先日ポチったガーゼ生地が到着~


新しい生地が手に入ると、すぐにでも形にしたいけど
とりあえず、水通しを。。。
天気がええきん、陰干しでもすぐに乾きそうやな

今日は父の20回目の命日・・・
長女を送ったその足で仏壇にお参りに。
来年は、とうとう父の歳に追いついてしまうなぁ。。。
久しぶりに昔のアルバムを見て、父だけでなく
今は亡きじいちゃんや、こないだ会って来たばあちゃんの
若かりし姿にちょっとウルっ


健康である事の大切さを痛感して、
伸ばし伸ばしになっとった、
健康診断の申し込みをさっき済ませた。

40歳と言う節目の年やきん、
基本健診だけじゃなく、オプションの検査も
ちゃんと受けようと思います。
2012年09月01日
試合結果。。。
今日は、毎年長女が参加しよる中讃陸上競技大会

前の記事にもあるように、中讃地区(丸亀・坂出・善通寺・琴平)と
限られた地域の大会。
中学生の部もあるので、中学時代の顧問の先生や
後輩たちにも会えて嬉しかったみたい(^-^)
100mの予選を終えて、次は初めての400m。
本人も緊張しとると思うけど、
応援する方もものすごドキドキ

そんな心配をよそに、なんとまぁ決勝に出る事に

(競技人口が少ないんが幸いした(2組のみ)^_^;)
これで、昼からも競技場での応援決定。
先に行われたのは100mの決勝。
写真手前に見える白く丸いものは、
退屈しよる次女が作ったフーセンガムの風船(-"-;)
結果は4位

自己ベストまであと0.0数秒。めっちゃ惜しいっっ。
400mの決勝まで1時間強。
雨が上がってだんだんと蒸し暑くなって来たきん、
近くにあるゆめタウンに行って、ちょっと休憩。

少しだけブラブラして再び競技場に。。。
400mの記録も、4位

長女初体験の1日4本のレース

相当疲れとるはずやのに、
100も400も決勝の方がタイムが良かった

残念ながら3位入賞には届かんかったけど、
頑張った証拠やな(*⌒―⌒*)
明日は、200m。
こっちも目標は決勝進出。
で、あわよくば自己新更新。
この前向きかつ、高みを目指す姿勢、
次女&長男に少し分けてやって欲しいわ・・・

2012年09月01日
雨の競技場
今日は、長女陸上の試合。

昼前に100m予選を終えて、目標やった決勝進出を見事に決めた( ´艸`)
まぁ、中讃地区と言うこじんまりとした試合やけどσ(^_^;
それでも、やっぱり嬉しい!
1時からは、人生初の400m予選。(無事、走りきれるんやろか…)
2時半からは100の決勝。
時間が中途半端やきん今日は、
雨の競技場でずっと過ごす事になりそうやなー(^-^;

昼前に100m予選を終えて、目標やった決勝進出を見事に決めた( ´艸`)
まぁ、中讃地区と言うこじんまりとした試合やけどσ(^_^;
それでも、やっぱり嬉しい!
1時からは、人生初の400m予選。(無事、走りきれるんやろか…)
2時半からは100の決勝。
時間が中途半端やきん今日は、
雨の競技場でずっと過ごす事になりそうやなー(^-^;

2012年08月31日
スッキリ!!コラボうどん♪
昨日は、夏休み最後の長女フリーの日。
子ども3人が揃って休みなんも夏休み最後やから、
ちょっとだけお出掛け。
お昼は、はなまるうどん

毎朝、スッキリ!!を見よんやけど、
その中の 【 スッキリ!!商品開発部 】 のコーナーで
今回ははなまるうどんとコラボしよった。
商品開発から始まって完成までずっと見て来たきん
発売したら絶対に食べに行こーって決めとった

で、昨日が発売開始日

これが、 【 からだスッキリ!!豆乳鶏ごまうどん 】


開発の最後でオリーブオイルを垂らしたんを見て、
ぶっちゃけ、「えぇー、うどんにオリーブオイルはないやろ~

って思たけど、ごめんなさい・・・
めちゃめちゃ美味しかったです

スープ?だし?も、もちろん飲みほして完食

豆乳が苦手な娘2人も、また食べたい~と言うので、リピ決定やな

その後はゆめタウンでショッピング。
久々に服を買ったり、新学期用の文具や靴を買ったり。
おやつ用に、STICK SWEETS FACTORY のケーキを購入


手前のマンゴーとブルーベリーのムースみたいなん、(←名前忘れたヾ(・・;))
これもまた、自分の中の大ヒットスイーツ。
「 食べてん、食べてんっ

子どもたちは、「 マンゴーとブルーベリーはないわ~

と否定的( ̄ー ̄?).....??アレ??
ものすご美味しいのに。。。
大人なお味なんかもな(* ̄∇ ̄*)
夏休み最後の子ども達との一日は、
夕方の土器川のウォーキングで終了。
気が付けばあっと言う間の夏休み。
残り2人日は長女は陸上の試合、
小学校組は学校の準備でバタバタしそうやわ(≧m≦*)
2012年08月26日
9歳おめでとう~☆
今日は長男、9歳の誕生日

3人目と言う事もあり、育児はそこそこ手抜き・・・いや、かなりかな

そんな訳であっという間に9歳になったって感じ

ケーキはサーティーワンのバースデーケーキ

メッセージプレートは次女お手製。

ご希望の子どもビールでかんぱーい


姉ちゃん達からもプレゼント



末っ子長男やから、姉2人に虐げられる事も
よーけあるけど、プレゼントくれるあたりは、
やっぱり可愛がってもろとんやろな(* ̄∇ ̄*)
活発なんが取り柄の長男。
大好きなスポーツで花が咲かせられるように、
お父さんや姉ちゃんとのトレーニング頑張れっ

誕生日おめでとー

2012年08月24日
スーパーミラクルっっ☆*。。。*☆*
一昨日、洗濯機が壊れた・・・

あれは確か今年の5月、エラーが出て、
保証書を見ると、保障が切れる3ヶ月前と言う事で
めちゃめちゃラッキーやったという記事を書いた

【 そやっ


保証書を探す探す

見つけた保証書の日付を見ると 【 8月24日 】 の文字がぁ~~~



あらっ、偶然にも今日と同じ金曜日。笑

急いで修理依頼の電話をかけて
【 24日に保障が切れるのでそれまでに来て下さいっっ

】
とお願い

( しかし電器屋さんは、販売日が 【 8月20日 】 になっとる事に触れて、ちょっとゴタゴタがあったけど

そして保障が切れる今日、修理に来てくれた

洗濯機裏にあるポンプ(?)が全然作動してなかったらしく、
修理はおおごとやった


修理に来てくれた技術屋さん、
【 保障ギリギリで本当に良かったですね

これ、実費ですと相当掛かりますから^_^; 】
故障の理由は、排水ポンプがドロドロになって
詰まっていたから。
柔軟剤の使い過ぎがこの事象を招くらしい・・・
今度からは、少なめに使った方がいいよとアドバイス。
まだまだ5年しか使ってないきん、ちゃんと言われた事を守って
大事に使っていこうと思う(* ̄∇ ̄*)
最後になったけど、壊れた日から洗濯させてくれたマミー、
ほんまに助かったぁ~


2012年08月18日
2012年08月17日
youpi youpi リレー個展に。。。
今日は、久しぶりにマミーとお出掛け~

夏休み中につき、ちびっ子2人&しっかり娘&元気娘が
もれなく付いてくるけど・・・

行き先は、高松の 【 youpi youpi 】 さん

只今、委託作家さんによるリレー個展開催中

昨日・今日・明日と、いつめんメンバーの
kirinちゃんが作品の展示&販売しよる

雑貨コーナーの奥に、kirinワールドがっっ



途中でとっこさんと合流

作品を見たり、らくがき帳に足あとを残していると、
なんとkirinちゃん&りんちゃん登場~

今日は約束しとった訳じゃないのに、
偶然会えるとか、めっちゃ嬉しいやん~

りんちゃんの、生ぴょんきちも見れたし。笑
ここでしばらく井戸端会議(≧m≦*)
いろいろと将来の為の勉強させて頂きましたm(_ _)m笑
(sweet boxさん、フリードリンクありがとうございましたっ

kirinちゃんととっこさんとバイバイしたあと、
ランチしにマックに


kirinちゃんの作品に刺激を受けて
帰りにはドリームに寄って生地の購入

作りたい物がいっぱいあって、生地もいっぱい
購入しとんのに、夏休みって言うだけで、
こんなにもミシン時間が激減するとは・・・

早よ、新学期始まらんかな・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
今日のお嫁入り品はこちら


サイズも生地もデザインも刺繍も超ツボ~

kirinちゃん、大切に使わせてもらうなぁ~(*≧▽≦)